暗号資産(仮想通貨)の取引をこれからやってみたいと思って色んな仮想通貨取引所を調べると、DMM Bitcoinというサービス名を聞いたことがあると思います。
DMM Bitcoinは日本で有数の仮想通貨取引所で、特徴としては「レバレッジ取引ができるアルトコインが多い」「各種の手数料が無料」「LINEアプリからお問合せができる」「運営は安心のDMMグループ」などの特徴がある仮想通貨取引所です。
もしもまだDMMビットコインで口座を開設していないなら、早めに口座を開設するようにしましょう。
なぜなら「この暗号資産(仮想通貨)を購入したい!」と思っても、買いたい暗号資産(仮想通貨)を取り扱っていないと購入することができません。暗号資産(仮想通貨)の売買をするなら、必ず複数の仮想通貨取引所で口座を開設しておきましょう。
複数の仮想通貨取引所で口座を保有していると、良いタイミングで買いそびれるということが少なくなります。
DMMビットコインの概要やメリット、デメリット、口コミ評判などをご紹介するので参考にしてみてください。
\ 2023年3月のキャンペーンでイチオシ /
DMMビットコインでは新規で口座を開設した人、全員に即金で2,000円をプレゼントするキャンペーンを開催しています。即金で2,000円がもらえるので、暗号資産(仮想通貨)の取引に興味があるけど、自分のお金をあまり使いたくないという人に嬉しいキャンペーンです。
またDMMビットコインは最短1時間で新規の口座を開設することできます。本人確認も含めての最短1時間なので、他の仮想通貨取引所と比較すると、圧倒的に早いです。
暗号資産(仮想通貨)の取引をするとき、複数の仮想通貨取引所で口座を保有しているのは当たり前の状態なので、キャンペーンを開催しているうちにDMM Bitcoinの新規口座を開設しておきましょう。
キャンペーン開催中!即金で2,000円がもらえる
DMM Bitcoinでは現在、キャンペーンを開催しています。
DMM Bitcoin キャンペーン | |
キャンペーン名 | 新規口座開設完了で、全員にもれなく”即時”2,000円プレゼント! |
概要 | 新規での口座開設を完了すると、全員に即金で2,000円がもらえる。 |
期間 | 2023年2月1日(水)午前7時00分~2023年8月1日(火)午前6時59分 |
受け取り方法 | 口座開設を完了後にマイページに表示されている「2,000円をもらう」ボタンを選択。 |
注意事項 | キャンペーンの適用は1人1回。 権利獲得から6ヶ月を過ぎたら2,000円が貰えなくなるかもしれない。 30日以内の口座解約で権利が消える可能性がある。 30日間はウォレット口座への振替・出金ができない。 |
キャンペーンの内容はとてもシンプルで、新規でDMM Bitcoinの口座を開設した人に即金で2,000円がもらえるという内容です。
他に条件は特にないので、これから仮想通貨の取引をやってみようと思っている人は試しに2,000円分の暗号資産(仮想通貨)を購入できるのでとてもラッキーなキャンペーンです。
>> キャンペーンで2,000円もらえるDMM Bitcoinはこちら
【概要】DMM Bitcoinの全体像を理解
時期によっては、テレビCMなどでも見かけること多いDMM Bitcoinです。
概要をお伝えします。
DMMビットコインでは現物取引での取引手数料が無料です。
現物取引とは簡単にいうと、暗号資産(仮想通貨)の売買のことです。DMM Bitcoinには販売所があり、販売所での取引は手数料が無料です。
またDMM Bitcoinはレバレッジ取引ができる銘柄が多いことで有名です。
レバレッジ取引とは
口座に預け入れてしている自己資金よりも大きな金額の取引ができる仕組みのこと。
レバレッジ取引は暗号資産(仮想通貨)での取引にまだ慣れていないうちは、やるべきではありません。
理由は自己資金で用意している資産よりも大きい金額で、損失を出す可能性があるハイリスクな取引方法だからです。レバレッジ取引はハイリスクである分、短期で大きい成果を狙いたい人にニーズがあります。
ちなみにレバレッジ取引もDMM Bitcoinでは手数料が無料です。
DMMビットコインは他にもLINEでお問合せができる、大手企業のDMMグループが運営しているから安心などの特徴があります。
DMM Bitcoinで無料の手数料
暗号資産(仮想通貨)の取引をすると、必ずかかってくるのが手数料です。
株取引など他の金融取引でも同様にどれだけ手数料がかからないのかは、取引するサービスを選ぶときにとて大事です。
販売所 | 取引所 | |
取引手数料 (売買手数料) |
無料 | ー |
入金手数料 | ||
送金手数料 | ||
出金手数料 |
ご覧の通りDMMビットコインでは現物取引でかかる手数料が無料です。他の仮想通貨取引所では日本円の入出金で手数料が数百円かかったり、暗号資産(仮想通貨)の取引で手数料がかかったりします。
ですがDMM Bitcoinは取引手数料や日本円の入出金手数料が無料なので、取引をする気持ちが少し楽になります。
DMM Bitcoinの手数料
DMM Bitcoinでは、基本的に入出金や現物取引での手数料はすべて無料です。
ただし、BitMatchでの手数料はかかります。
BitMatchとは
BitMatch(ビットマッチ)は簡単にいうと、上記のようにDMM Bitcoinでの中値で成立する注文方法のことです。
DMMビットコインでは、4種類の手数料があります。
手数料の種類 | 内容 |
取引手数料 | 仮想通貨を日本円で購入するときにかかる手数料。 |
BitMatch取引手数料 | 買い手と売り手の注文がDMM Bitcoinの中値で成立するときの手数料。 |
日本円入出金 | 日本円を入出金するときの手数料。 |
暗号資産(仮想通貨)の入出金 | 暗号資産を入出金するときの手数料。 |
それぞれの手数料をご紹介します。
取引手数料
DMM Bitcoinでは、取引をするときの手数料が現物取引、レバレッジ取引の両方で無料です。
DMM Bitcoinの取引手数料 | |
現物取引 | 無料 |
レバレッジ取引 |
仮想通貨(暗号資産)の取引をするとき、取引手数料が少しでも安い方が良いですよね。
DMMビットコインは現物取引とレバレッジ取引での取引手数料が無料です。
なので手数料を気にし過ぎることなく、暗号資産(仮想通貨)の売買に集中することできます。
BitMatch取引手数料
BitMatchはDMMビットコインにある注文方法で、販売所や取引所とは少し違います。
BitMatchとは
簡単にいうと、買いと売りの注文が入っている30秒の間に注文が成立する場合に、提示した中値で成立させてスプレッドは無く、少額の取引手数料を取るという方法です。
BitMatchの取引手数料 | |
現物取引 | 2円 〜 |
レバレッジ取引 |
DMMビットコインには取引所がないので、少しでも取引手数料を抑えたい人はBitMatch注文を使ってみるようにしましょう。
日本円の入出金
DMMビットコインは日本円の入出金にかかる費用が無料です。
日本円の入出金の手数料 | |
手数料 | 無料 |
入金も出金も無料なので、気軽に資金の移動がしやすいです。
他の仮想通貨取引所だと出金する際に数百円の手数料がかかるところが多いので、日本円の入出金の手数料がかからないのはメリットです。
暗号資産(仮想通貨)の入出金
DMMビットコインでは日本円の入出金だけでなく、暗号資産(仮想通貨)の入出金も無料です。
暗号資産の入出金の手数料 | |
手数料 | 無料 |
暗号資産(仮想通貨)の入出金が無料なので、DMM Bitcoinで取り扱いのない暗号資産(仮想通貨)を購入するために他の仮想通貨取引所へ暗号資産を送るときに余計な手数料が必要ありません。
DMM Bitcoinの取り扱い銘柄
DMM Bitcoinでは、これらの仮想通貨を取り扱っています。
現物取引
暗号資産(仮想通貨)の取引をする際、まずおすすめなのは現物取引です。
現物取引とは
口座に入金した資金のみで行う取引のこと。
現物取引はいまあなたが保有している資金の範囲内での取引なので、持っている資金以上の損失をすることはありません。
暗号資産(仮想通貨)の取引に慣れていないうちは、現物取引で銘柄の売買をするようにしましょう。
DMM Bitcoinで現物取引ができるのは、以下の銘柄です。
現物取引での取り扱い銘柄 | ||||
BTC | ETH | XRP | TRX | ZPG |
LTC | BCH | XLM | ETC | OMG |
ENJ | BAT | MONA | AVAX | CHZ |
最新の銘柄の情報を掲載するようにしていますが、取引できる銘柄はどんどん増えていっています。
「口座を開設したのに取引できなかった」ということを防ぐためにも、最新の取引できる銘柄は必ずDMM Bitcoinの公式サイトで確認するようにしてください。公式サイトで最新の銘柄をチェックする癖をつけておくと、普段の取引のときにもスムーズに取引所を選べて役立ちます。
レバレッジ取引
レバレッジ取引ができる銘柄は以下の銘柄です。
レバレッジ取引での取り扱い銘柄 | ||||
BTC | ETH | XRP | TRX | ZPG |
LTC | BCH | XLM | ETC | OMG |
ENJ | BAT | MONA | ADA | DOT |
IOST | XTZ | XEM | QTUM | XYM |
AVAX | CHZ | ー | ー | ー |
レバレッジ取引ができる銘柄は上記の銘柄ですが、タイミングによって取引できる銘柄が増えています。
DMMビットコインでレバレッジ取引を考えている人は、最新の確実な情報を知るために公式サイトを確認するようにしておきましょう。
DMM Bitcoinのメリット
DMMビットコインには以下のメリットがあります。
いろんな種類の銘柄でレバレッジ取引
DMM Bitcoinのメリットで1番最初に出てきやすいのが、レバレッジ取引ができる銘柄が多いということです。
海外の仮想通貨取引所ではレバレッジ取引ができる銘柄が多く、レバレッジの幅も大きいところが多いですが、日本国内の取引所だとレバレッジ取引ができるところが少ないです。
レバレッジ取引は、保有している金融資産よりも多くの
手数料を抑えやすい
DMMビットコインを利用すると、色々とかかる手数料を無料、もしくは安く抑えることができます。
DMM Bitcoinで手数料が無料になるのは、以下の項目です。
得に出金の手数料が無料なのは、DMM Bitcoinのメリットです。他の有名な仮想通貨取引所では出金手数料が数百円かかるところもある中で、DMMビットコインは出金手数料が無料です。
スマホのアプリが使いやすい
DMMビットコインはスマホアプリが使いやすいです。DMM Bitcoinは母体がDMMグループでIT系の企業なのでそういった背景もあってか、スマホアプリが使いやすいと評判です。
暗号資産(仮想通貨)の市場は24時間いつでも動いていて値動きが激しい銘柄やタイミングがあるので、いつでもどこでも取引ができるスマホアプリが重要です。24時間いつでもどこでも取引をチェックして、暗号資産(仮想通貨)の値動きを追うなら、スマホアプリが見やすい使いやすいというのは大事な要素です。
DMMビットコインはスマホアプリが使いやすいと評判なので、いつでもどこでも24時間、暗号資産(仮想通貨)の取引がはかどります。
セキュリティが安心
DMMビットコインはセキュリティ体制が万全です。
具体的には「2段階認証」「SSL暗号化通信」「コールドウォレットでの保管」「会社の資産とは別管理」という徹底ぶりです。
また親会社がDMMグループで、DMMグループには有名なDMM証券やFXの会社もあります。
サポート体制が使いやすい
DMM Bitcoinでイチオシの機能がお問合せ機能です。窓口によっては365日いつでも対応してくれますし、LINEアプリでお問合せできる手軽さがとても良いです。
お問合せ方法 | 営業時間 |
お問合せフォーム | 受付:24時間365日 |
LINEアプリ | 24時間365日 |
電話 (苦情、紛争の相談) |
平日10:00から17:00 (土日祝・盆期間・年末年始は休) |
暗号資産(仮想通貨)の取引をしていて、管理画面の使い方などわからないことがあれば気軽にお問合せをしてみましょう。
IT大手のDMMグループで安心
DMM Bitcoinは運営母体がDMMグループです。DMMグループは関連企業に金融系のDMM証券やDMM FXなどの会社があります。
グループの関連会社に金融系の会社があるということで、セキュリティ関係のノウハウについての期待が持てそうですよね。
BitMatch注文で手数料を抑える
DMMビットコインでは取引所がない代わりに、暗号資産(仮想通貨)での取引の手数料を安く抑えることができる「BitMatch」があります。
BitMatchとは
暗号資産(仮想通貨)の取引で手数料を安めに抑えたい人は、DMMビットコインのBitMatch利用するようにしましょう。
DMM Bitcoinのデメリット
DMMビットコインには以下のデメリットがあります。
取引所がなく、販売所のみ
暗号資産(仮想通貨)の取引をするのに「取引所」と「販売所」というものがあります。
どっちの方がお得になるのかというと、手数料が安くなるのは「取引所」の方です。DMM Bitcoinには取引所がなく、販売所のみです。
DMM Bitcoin | サービスの有無 | 手数料 |
販売所 | ○ | 高くなりがち |
取引所 | × | 抑えやすい |
DMMビットコインには販売所しかないので、取引所を使いたい人にとってはデメリットになります。
ただ手数料が高いというデメリットだけをカバーするなら「BitMatch注文」という方法があります。
なお、暗号資産(仮想通貨)の取引をする際に知っておきたい取引所と販売所の違いについては「お得になるのはどっち?暗号資産(仮想通貨)の取引所と販売所の違い」の記事を参考にしてみてください。
スプレッドが広いので、手数料が高くなる
DMMビットコインには取引所がなく販売所のみなので、手数料が高くなりがちです。
これはDMMビットコインを利用するときのデメリットなのですが、そのデメリットをカバーする方法が用意されています。
手数料を抑えるためにDMM Bitcoinでは日本で唯一の「BitMatch」という暗号資産(仮想通貨)の売買方法が用意されています。
BitMatchとは
BitMatchを利用することで、取引手数料を安く抑えることができます。
現物取引できる銘柄が少なめ
DMMビットコインでは現物取引できる銘柄が少なめです。
現物取引での取り扱い銘柄 | ||||
BTC | ETH | XRP | TRX | ZPG |
LTC | BCH | XLM | ETC | OMG |
ENJ | BAT | MONA | AVAX | CHZ |
現物取引できる銘柄が少ないですが、これから暗号資産(仮想通貨)の取引を開始する人にとっては、あまり関係がない話だったりします。
なぜならほとんどの人は、銘柄の中でもメインになっている「BTC(ビットコイン)」「ETH(イーサリアム)」などの有名どころの仮想通貨が取引できればそれで間に合うからです。
なのでマニアックなアルトコインを最初から扱いたい人でない限り、DMM Bitcoinの現物取引でも問題ありません。
DMMビットコインの口コミ評判
悪い口コミ評判
DMMビットコインの悪い口コミ評判をご紹介します。
世界中の投資家で賑わった!?「きよしの種」のフリーミント祭りの翌日、僕はいつものありふれた朝を迎えた。
— マネタイゾウ (@ManeTaizou) February 5, 2023
初のNFTゲットならず・・・😪
【失敗談】
手数料無料のDMM BitcoinからMetaMaskへ送金指示をしたものの、送金にかなりの時間を要するとはつゆ知らず、未だにウォレットに移せておりません 😅
DMM bitcoinは各種手数料が無料で良いのだがアプリが圧倒的に完成度低い
— Beco (@nekodash) June 2, 2022
DMM Bitcoinの悪い口コミ評判で多かったのは、DMM Bitcoinから他の仮想通貨取引所に送金するときに時間がかかるということでした。取引で資産を動かすときになるべく早く移動させたい人の場合は、DMM Bitcoinをメインに利用するのはあまり良くないのかもしれないです。
ただDMMビットコインはレバレッジ取引ができるアルトコインの銘柄が多く、日本円や暗号資産(仮想通貨)の入出金は無料なので、使い方次第です。
他にはアプリが使いにくいという意見もありますが、慣れてくると使いにくさを感じなくなるのでしばらく使ってみて、本当に使いにくさが変わらないのであれば他の仮想通貨取引所を利用しても良いのかもしれません。
良い口コミ評判
DMMビットコインの良い口コミ評判をご紹介します。
コインチェックの入金手数料→770円
— 30代の凡人が暗号資産と投資でセミリタイヤを目指す! (@aichikasegu) March 10, 2020
DMMBitcoinの入金手数料→無料。
この差はかなり大きい〜!
アプリが使いやすいので仮想通貨の初心者にはおすすめです。
ただ、仮想通貨を購入して即送金するならDMMBitcoinがいいでしょう〜
仮想通貨取引所を決めるときに無視できないのが手数料。特に入金手数料と出金手数料は気にしたほうがいいと思います。GMOコイン、DMM Bitcoinは無料なのでおすすめです💸#仮想通貨 #ビットコイン
— ケム@月3000円ビットコイン積立 (@kemmtoken) October 27, 2022
dmm bitcoin全部手数料無料だってばよ
— S (@niugtdeseybuinv) June 11, 2022
DMMBitcoinは入金出金それに送金手数料が無料なんで 投げ銭とかそれなりに遊べそう。スプレッドも狭めな感じです。
— 無職の自由気ままな自由人 (@Oebathi) January 23, 2022
DMM Bitcoin、出金手数料無料だけど着金まで結構なタイムラグがあるのね。
— SOLO (@solo_nftist) December 10, 2021
一長一短ですな。
詳細が発表されたDMMの暗号通貨取引所「DMM Bitcoin」。目玉はアルトコインが充実したレバレッジ取引
— 高城泰@3/4FXイベント開催! (@takagifx) December 21, 2017
レバ取引だとビットフライヤーとGMOがレバレッジ取引の2強かと思いますが、スペックを比べると充分戦えそう。あとはスプレッドの狭さ、それに儲けた人への寛容さがあれば pic.twitter.com/6w6ddLaztC
使いにくいという悪い口コミがあったDMMビットコインですが、使いやすいという口コミもありました。
入出金料が無料、レバレッジできるアルトコインの種類が豊富など、手数料やレバレッジのことで良い口コミや評判あるのがDMMビットコインです。
DMM Bitcoinの口座開設方法
DMMビットコインで口座を開設する方法は以下の通りです。
DMMビットコインでは、「スマホでスピード本人確認」と「本人確認書類アップロード」という2種類の本人確認する方法があります。
DMMビットコインの本人確認の方法 | |
スマホでスピード本人確認 | 日本円又は暗号資産(仮想通貨)を入金(送付)することで取引を開始できる。 |
本人確認書類アップロード | マイページログイン後に、郵送で受け取った認証コードを入力で完了。 日本円又は暗号資産(仮想通貨)を入金(送付)することで取引を開始できる。 |
DMMビットコインでの取引を早く開始したい人におすすめは、スマホでスピード本人確認です。
スピード本人確認は最短で1時間あれば、DMM Bitcoinでの取引を開始することができます。
注意点としては、7:00から22:00の時間帯にDMM Bitcoinに申し込みをすることです。
暗号資産の取引で気を付けたいこと
暗号資産(仮想通貨)の取引で気を付けたいことの代表例を掲載しました。
簡単に読めるように解説したので、これから暗号資産(仮想通貨)の取引をする予定の人は必ず注意するようにしてください。
セキュリティのため2段階認証は必須
仮想通貨取引のために口座を開設したなら、一番最初にやっておきたいことは2段階認証の設定です。
2段階認証をされていない場合、アカウントを乗っ取られてしまい暗号資産(仮想通貨)が盗まれてしまう危険性があります。
せっかく良いタイミングで購入して保有して育てていた暗号資産や仮想通貨取引所のアカウントを乗っ取られて、取り戻せるかわからない、取り戻すための労力を使うのはしんどくなってしまいます。
2段階認証の設定はとても簡単なので、仮想通貨取引所の口座を開設したら早めに2段階認証の設定をしておきましょう。
DMMビットコインに限らず、2段階認証をしていないアカウントは乗っ取りの危険性がとても高いです。
逆に2段階認証の設定をしているだけで、アカウントのセキュリティは高まります。
2段階認証の方法でDMM Bitcoinでは「SMS認証」「アプリ認証」「メール認証」の3種類の認証方式を用意しています。なので仮にスマホの電話番号がなくて、SMS認証が使えないという場合でもアプリ認証やメール認証が利用できます。
複数の仮想通貨取引所で口座を開設しておく
仮想通貨の取引をする際に、覚えておきたいのは複数の仮想通貨取引所を開設しておくことです。
一般的に銀行口座も複数の銀行で口座を開設しておく人が多いですよね。仮想通貨取引所も同じで、複数のサービスで口座を開設しておきましょう。
理由は、例えばなのですが「購入したい銘柄の取り扱いがない」「手数料が高い」「アプリの使い勝手が悪い」など、様々な理由があります。
DMMビットコインは口座を開設しても、口座を開設するための費用や年間の維持費用は無料です。
これから仮想通貨取引を開始する、すでに他の仮想通貨取引所で口座を持っている人でもDMMビットコインで口座を開設しておきましょう。
口座を開設する際にキャンペーンをしていると、単に口座を開設するだけなのに数千円の暗号資産(仮想通貨)や現金をもらえることがあります。
気になる人はまず公式サイトでキャンペーンの有無を確認してみてください。
>> キャンペーンで2,000円もらえるDMM Bitcoinはこちら
取引所ごとに暗号資産の価格が違う
DMM Bitcoin VS Coincheck
DMM Bitcoinとコインチェックの比較です。
項目 | DMM Bitcoin | Coincheck |
取扱い通貨数 | 現物:17銘柄 レバレッジ:24銘柄 |
19銘柄 |
取引手数料 | 無料 | 無料 |
入金手数料 | 無料 (例外あり) |
無料 |
出金手数料 | 407円 | 無料 |
最低注文数量 | 500円相当 | 0.0001 BTC / 販売所 - / 取引所 |
レバレッジ取引 | × | ○ |
提供サービス | 販売所 | 取引所 / 販売所 |
アプリ | あり | あり |
お問合せ方法 | お問合せフォーム LINE公式アカウント |
お問合せフォーム |
運営会社 | 株式会社DMM Bitcoin | コインチェック株式会社 |
DMMビットコインとCoincheckの一番の違いは、レバレッジ取引ができるかどうか、取引所があるかどうかです。
DMMビットコインはアルトコインでレバレッジ取引ができる仮想通貨取引所として、最多数の銘柄です。
コインチェックは取引所があるので、暗号資産(仮想通貨)の売買を繰り返しても手数料を抑えやすいです。
ただDMM Bitcoinでは取引所がない代わりに、BitMatch注文という方法で手数料を抑えることができます。
結局のところ、暗号資産(仮想通貨)の取引をする際に複数の仮想通貨取引所の口座を保有しておくべきなので、両方で口座を開設して使い分けるのがおすすめです。
DMM Bitcoin VS bitFlyer
DMM BitcoinとbitFlyerの比較です。
項目 | bitFlyer | DMM Bitcoin |
取扱い通貨数 | 現物:21銘柄 レバレッジ:1銘柄(ビットコイン) |
現物:17銘柄 レバレッジ:24銘柄 |
取引手数料 | 販売所:無料 取引所:約定数量×0.01~0.15% |
無料 |
入金手数料 | 無料 (例外あり) |
無料 (例外あり) |
出金手数料 | 220円〜770円 | 無料 |
最低注文数量 | 0.00000001 BTC(1円〜) | 0.0001BTC(500円相当) |
レバレッジ取引 | ○ (2倍まで) |
○ (2倍まで) |
提供サービス | レバレッジ / 販売所 / 取引所 | レバレッジ / 販売所 / bitmatch |
アプリ | ○ | ○ |
お問合せ方法 | お問合せフォーム 電話 |
お問合せフォーム LINE公式アカウント |
運営会社 | 株式会社 bitFlyer Holdings | 株式会社DMM Bitcoin |
bitFlyerは口座を開設するまでに1週間〜2週間ほどの時間がかかってしまいます。
ですがDMM Bitcoinは最短1時間ほどで口座を開設して、取引を開始することができます。
ビットフライヤーがDMMビットコインよりも優れている点は、BTC(ビットコイン)の取引量が国内No.1*であることです。暗号資産(仮想通貨)の銘柄の中でも人気なのがBTC(ビットコイン)で、そのBTC(ビットコイン)の取引量が多いということは、スプレッドが安定している、希望金額での取引がしやすいというメリットがあります。
DMM Bitcoin VS LINE BITMAX
DMM BitcoinとLINE BITMAXの比較です。
項目 | DMM Bitcoin | LINE BITMAX(PR) |
取扱い通貨数 | 現物:17銘柄 レバレッジ:24銘柄 |
現物:7銘柄 レバレッジ:7銘柄 |
取引手数料 | 無料 ※レバレッジ取引の場合、ポジション金額の0.04% / 日の レバレッジ手数料がロールオーバー時に発生。 |
無料 |
入金手数料 | 【クイック入金】 無料(1000社以上の金融機関口座から24時間リアルタイムで入金) 【銀行口座】 無料(振込手数料は自己負担) |
【LINE Pay】 無料(LINE Pay残高、もしくはLINE Payに登録した銀行口座からのデビットからの入金) 【銀行口座】 無料(振込手数料は自己負担) |
出金手数料 | 無料 | 【LINE Pay】 110円(LINE Payへの出金) 【銀行口座】 400円 |
最低注文数量 | 現物取引:0.0001BTC レバレッジ:0.01BTC |
1円相当額 |
レバレッジ取引 | ○ (固定2倍) |
売りのみ (最大2倍) |
提供サービス | 販売所 | 販売所 |
アプリ | ○ | ○(LINEアプリ) |
お問い合わせ方法 | お問い合わせフォーム(24時間 年中無休) LINE公式アカウント(7:00~22:00 年中無休) |
お問い合わせフォーム(24時間 年中無休) LINE公式アカウント(10:00~18:00 年中無休) |
運営会社 | 株式会社DMM Bitcoin | LINE Xenesis株式会社 |
取引ができる暗号資産(仮想通貨)の銘柄の数で比較すると、DMMビットコインの方が多いです。
ですが暗号資産(仮想通貨)の取引の特性上、仮想通貨取引所によって取り扱っているアルトコインの銘柄は変わります。
なので、例えばこちらの仮想通貨取引所の方が優れているから、あちらの仮想通貨取引所は口座を開設しないというよりも、有名どころの仮想通貨取引所は口座を開設しておくのがおすすめです。
特定の暗号資産(仮想通貨)を取引したいと思っても、口座を開設しておらず、口座開設のためには数日が必要となると残念ですよね。そうならないためにも、有名どころの仮想通貨取引所の口座は開設しておきましょう。
まとめ
これから暗号資産(仮想通貨)の取引を開始する、すでにCoincheckやbitFlyer、GMOコインなどの仮想通貨取引所の口座を保有しているけど、他にも大手どころで日本国内の仮想通貨取引所を探している人はDMMビットコインの口座開設をしておきましょう。
DMM Bitcoinでは新規で口座を開設した人を対象に即金で2,000円をプレゼントするキャンペーンを開催しています。2,000円を即金でもらえるので、試しに暗号資産(仮想通貨)の取引をしてみたい人やすでに取引に慣れていてなるべく自分のお金を使いたくない人などにおすすめのキャンペーンです。
新規で口座を開設する費用や口座を維持する費用もないDMM Bitcoinは、最短1時間で口座の開設ができます。
まだDMMビットコインで口座を持っていない人はキャンペーン狙いで早速、新規口座の開設をしておきましょう。
DMM Bitcoinは口座の入出金や取引手数料が無料なので、細々とした取引費用がかからないのも魅力的です。
さらに詳しくはDMMビットコインの公式サイトを確認してみてください。
DMM Bitcoinでよくある質問
DMMビットコインでよくある質問をご紹介します。
本人確認の書類はどうやって提出したら良いですか?
DMMビットコインで口座を開設したときに選ぶ本人確認の方法により変わります。
「スマホでスピーと本人確認」を選択された場合は、画面に出てくる案内の通りに本人確認書類と、ご本人の顔写真の撮影をしてください。
「本人確認書類アップロード」を選択した場合は、電子ファイル形式でアップロードです。
郵送での受付は行っていないので、注意しましょう。
最短1時間での口座開設はどうしたら良いですか?
本人確認の方法で「スマホでスピード本人確認」を選ぶようにしてください。
「スマホでスピード本人確認」を利用すると、最短1時間でDMMビットコインの口座開設ができます。
注意なのは7:00 〜 22:00の時間帯に口座申し込みをした人が対象です。
また本人確認の書類に不備があった場合は、1時間以内での口座開設ができなくなるので注意しましょう。
住所の記載がある本人確認書類がありません。
自筆で住所を記入できる保険証やパスポートも、DMMビットコインの本人確認書類として利用することができます。
DMM Bitcoinの口座開設には現住所が記載されている本人確認書類が必要になるので、注意しておきましょう。
DMM Bitcoinで複数口座を持ちたい。
DMMビットコインでは複数口座の保有ができません。1人1口座のみの保有です。
家族名義での口座開設をしたい。
DMM Bitcoinでは家族名義での口座の開設ができず、本人名義での口座開設のみです。
BitMatchでのマッチングが成立しなかった場合は?
BitMatchを利用した暗号資産(仮想通貨)の取引で、マッチングが成立しなかった場合は成行で約定します。
なお、この場合のBitMatchでの取引手数料は発生しません。
BitMatch注文の有効期限を変更したい
BitMatch注文の有効期限は変更できず、一律で30秒です。
BitMatchで出した注文の変更や取り消しは可能?
BitMatchで出した注文の変更はできないので、取り消しを利用しましょう。
取り消しは発注から30秒いないであれば可能です。
スマホの機種変更をします。注意事項はありますか?
2段階認証の方法によって、事前に手続きが必要になるかならないかが変わります。
2段階認証には「SMS認証」「アプリ認証」「メール認証」があります。
SMS認証
電話番号の変更がない場合、事前の手続きは必要ありません。
電話番号の変更がある場合は、以下の手順です。
機種変更で電話番号が変わる場合
- いま利用している端末で、SMS認証の停止。
- いま利用している端末で、アプリ認証以外の認証方式にする。
- 新しい端末で先ほど設定したアプリ認証以外の認証方式を停止。
- 新しい端末でSMS認証に設定。
万が一、スマホの機種変更でSMS認証をうまく停止できず、新しい機種にして問題が起きた場合はDMMビットコインのお問合せフォームやLINEから連絡するようにしましょう。
時間はかかってしまいますが、DMMビットコイン側で2段階認証の解除をしてくれます。
アプリ認証
アプリ認証もSMS認証と同様の手順で2段階認証の変更ができます。
いま利用している端末でアプリ認証を停止して、他の2段階認証の方法にします。
そして新しい端末で認証方法をアプリ認証に変更すれば大丈夫です。
メール認証
メールアドレスに変更がなければ、機種変更の前に事前にしておくことはありません。
メールアドレスに変更がある場合は、SMS認証の変更手続きと同様の流れになります。
まず最初に現在使っているスマホで2段階認証の方法をメールアドレス以外に設定します。
そして新しく使うスマホにて、2段階認証の方法をメールアドレスに戻す流れです。
メールアドレスが変わるとき、DMMビットコインと連絡が取れなくなる可能性があるので、早めにお問合せフォームからDMM Bitcoinに連絡するようにしておきましょう。
本人確認書類と現住所が違うのですが「スマホでスピード本人確認」はできますか?
本人確認で利用する書類とDMM Bitcoinに登録する住所は同じである必要があります。
お手数をおかけしますが、本人確認書類の記載の住所と現住所を一致させてから、「スマホでスピード本人確認」を利用するようにお願いします。
18歳なのですが口座開設はできますか?
成人年齢の引き下げ(「民法の一部を改正する法律(成年年齢関係)について」:法務省)により、DMM Bitcoinでは18歳でも口座開設ができるようになりました。
ただしできることには制限があり、18歳でなおかつ職業欄が学生の場合だと現物取引のみが利用できます。
レバレッジ取引はリスク的に借金を抱える可能性がある、慎重になるべき取引方法です。
現物取引はリスクを抱えても保有資産以上に損失を出すことはないので、レバレッジ取引と比較すると安全な取引方法です。
18歳でも暗号資産(仮想通貨)取引のための口座を開設することはできますが、現物取引のみの利用になります。
「スマホでスピード本人確認」の申請用URLの有効期限が切れました。
申請用のURLの有効期限が切れても大丈夫です。再度、申請用のURLを発行しますのでDMM Bitcoinのお問合せフォームより再発行の依頼をお願いしてみましょう。